図で見るPeerCast解説



配信開始



配信が開始されると、まずチャンネル情報が【Yellow Pages】に伝わります。
これでチャンネルが【Yellow Pages】に表示されます。



受信とリレー



[A](大文字)が発信している人、[a](小文字)がリスナーです。

【Yellow Pages】を見てリスナーが受信します。
その受信したリスナーからさらにリレーをしていきます。

これによって、低速回線で1本しかストリームが出せなくても、多人数に配信できます。

実際にISDNで20人以上に配信することも可能です。(確認済み)



リレーをしないことによる弊害



[A]が回線の都合上、1本しかストリームが出せないとします。
[a]がリレーしてくれれば何の問題もありませんが、
もし[a]がポートを開けてなかったら、[a]以外の人間が受信する事は不可能になります。
これは極端な例ですが、ポートを閉じてる人が多数いると似たような状況になります。

このようなことが無いように、必ずポートを開けましょう。



Bumpとは



[b]が[A]を受信していますが、プチプチ切れたりして受信状態が悪い。
こんな時は[Bump]を活用しましょう。[Bump]とは強制的に受信経路を変更する事です。

[Bump]することによって必ず受信状態がよくなるわけではありません。
受信状態が良いところに繋がるまで何度か[Bump]してみましょう。


よくある質問
トップに戻る [PR]動画